Decision Support意思決定支援
ただ会議に出席して意思決定に必要な考え方やデータを提示するというようなことではなく、クライアントにとって本当に必要な議論はなにか、というところから支援を行います。
同族会社・2代目3代目経営者様へ
あなたの会社の生存能力診断
15年間で100社以上の事業再生で培った経験をもとに事業の問題を一緒に解決
あなたの会社はいくつあてはまりますか?
あてはまる項目にチェックを入れ、
メールアドレスを入力してボタンをクリック。
あなたの会社の生存能力危険レベルが分かります。
あなたの会社の危険レベルは…
1975年生まれ。
大学卒業後、公認会計士として大手監査法人で監査の業務に従事し、その後M&Aアドバイザー、また事業再生コンサルタントの経験を詰む。
2016年にみそうパートナーズ株式会社の創業メンバーとして新規顧客獲得チャネルの維持・発展に貢献。
利害関係・人間関係が複雑化した案件を紐解いているうちに、そのような案件ばかりが紹介される独自のポジションを確立しました。
経営に関する意思決定の支援と、決めた後のフォローという
2本柱でサービスを展開しており、
財務コンサルや事業再生のノウハウを持って
事業撤退・事業の売却、M&A、会社の組織再編、新規事業の創出など
ご希望に添える提案をさせていただきます。
ただ会議に出席して意思決定に必要な考え方やデータを提示するというようなことではなく、クライアントにとって本当に必要な議論はなにか、というところから支援を行います。
決断のあとは全力で事業の推進をサポートします。
自社リソースのみならず幅広く関係協力者の探索を行います。
主として企業のトップマネジメントや幹部層を対象にコーチングを行います。ビジネスのみならず、人生全般にわたり現状の外のゴール設定をおこないます。
代表者や取締役、主要な経営幹部への
ヒアリング及びマインドの観察
及び簡易な定量的分析
「前に進むために壊さないと
いけないものはなにか」を言語化
会社がこれまでの殻を破るために、
どういう戦略的オプションが
あるのかを想定
どのような選択肢があるのかを
素早く判断
直感に基づき、
どういうやり方で
何を壊すのかを決断
主要メンバー、
決断者との対話を繰り返し、
社内への拡げ方・現状維持マインド
との戦い方を指南
代表の前田は同族経営で、利害/人間関係が複雑な企業様での実績が多く、利害関係者への交渉を得意としています。
クライアントが関係者へ直接言いづらいことも、代わりにはっきりと伝え、問題が解決するまでサポートします。
銀行や株主、役員など社内外の全ての利害関係者をうまくコントロールしながら、“人間関係”で揉めずに解決へと導けることが弊社の最大の強みです。
弊社ではクライアントが思い描くビジョンや方向性に合わせて、事業撤退・事業売却、M&A、会社の組織再編、新規事業の創出など…幅広い解決策を提示することができます。
〇〇事務所、〇〇士などの専門家と広いネットワークを持っているため、弊社だけでカバーできない領域でも、最適なパートナーと協力して解決。
クライアントの納得のいく経営ができるようになるまで、とことん向き合います。
ビジネスのみならず、会社に関わる人の人生全般にわたるゴールを設定しサポートできるのが他にはない弊社の強みです。
弊社代表の前田は公認会計士の資格取得後、大手監査法人で監査業務に従事。
中小企業で取締役をしていたこともあるため、財務のお悩みに対して、専門性が高いだけでなく、経営者視点が加わった、独自のアドバイスが可能です。
弊社は15年間で100社程度のクライアント数で、数は決して多くはないですが、1社1社と深く長くお付き合いさせていただくことが多く会社の財務・経営に関わる全ての問題に対して、2人3脚で立ち向かいます。
未来の日本において、世界からも注目されるような輝くような存在となっている中小企業群をつくる。その中小企業群はその時の日本にとって、精神的支柱とも言えるような存在になっている。
必要事項をご入力いただき
【無料相談を申し込む】ボタンをクリック。
続いて確認画面に切り替わるので内容をご確認いただき、
間違いがなければ【この内容で送信する】ボタンを
クリックしてください。